杉並のインターネットラジオ『FMすぎなみ』は、杉並の情報や話題をお届けする区民参加型のコミュニティラジオ。
現在はYouTubeでほぼ毎日ラジオ番組を配信中です。
よく「ラジオなのに何故YouTubeなの?」と聞かれることがあります。
その理由は、インターネットでの配信アプリの中で、最も多世代に利用されている媒体だからです。
スマートフォンが徐々に普及し、若者はもちろん高齢の方でもYouTubeなら使えるという方が増えてきています。
もちろん将来的には、杉並区でコミュニティFM(自治体や地域単位のFMラジオ局)を開局予定です。
しかし、ラジオ局開設には多額の資金が必要となります。
いきなりラジオ局を立ち上げようと思っても、あと何年掛かるか分かりません。
「それなら出来ることから始めて、少しずつでも実績を付けていこう。」
そう思った私は、まずはインターネットでラジオ番組の配信していくことと決めました。
こうして、2020年12月に『FMすぎなみ』のYouTubeチャンネルを開設。
ラジオ番組の配信をし続けて、現在に至ります。
YouTubeで配信しているのにも関わらず、冠に「FM」と付けられているのは、
最終目標がコミュニティFM開局だという気持ちの表れです。
『FMすぎなみ』の番組は、杉並区で行われるイベントやお店の情報、
区民を対象としたインタビューなど杉並の情報満載でお送りしています。
さらに、区民自らがラジオ番組に出演するなど、区民参加型のラジオ局と自信をもって言える状態にもなってきました。
それは、5年間続けてきた成果ですし、杉並に関わる皆さんが応援してくれたおかげでもあります。
今後も、様々な形で『FMすぎなみ』が認知・活用されるよう努力し、コミュニティFM開局を目指していきます。
ですが、コミュニティFMの開局以上に実現させたいのは、声を使って杉並の地域の問題を解決し、盛り上げていくこと。
はっきり言って、音声・ラジオにはまだまだ可能性があると考えています。
各地で地元の声が響き合う。そんな杉並になればもっと魅力的な街になっていくんだと信じています。
そんな『FMすぎなみ』を、まずは一度聞いてみてください。ふとしたところに、面白さがあるかもしれません。
これからも「ラジオから区民の輪を広げたい」をモットーに、私たち、そして区民の声で杉並をリードします。
皆さまの応援よろしくお願いします。
任意団体FMすぎなみプロジェクト 代表 菅沼勇也
2025年10月8日記載
運営
任意団体 FMすぎなみプロジェクト
【お問い合わせ】mail:suginami.fm@gmail.com
SPONSER
スポンサー様のサイトにアクセスできます
LINK
FMすぎなみの収録風景やパーソナリティの活動を写真で投稿
Instagramの投稿がFacebookでも見られます
登録やフォローをよろしくお願いします!!